>> INDEX
 
   自動でログオンさせる -ユーザーアカウント-
 

















 


自分しか使用していないパソコンであれば、自動ログオンの設定をしておくとよい。

WindowsXPでは既定で自動ログオンする設定になっているが、あとでユーザーを追加したり、「ようこそ画面」を使用しない設定にすると、自動ログオンが解除されてしまう。

自動ログオンは、標準の「ユーザーアカウント」では設定できず、

「ファイル名を指定して実行」で「control userpasswords2」と入力して実行すると開くWindows2000スタイルの「ユーザーアカウント」ダイアログで設定を行う。

まず、一覧表にある、自分のユーザー名を選択し、(左下の画像を参照)
次に、
「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外し、「OK」をクリックすると「自動ログオン」ダイアログが表示されるので、ここでユーザー名とパスワードを入力すればよい。
尚、パスワードを設定していないなら、パスワード欄は空白のままでよい。